いつも機嫌よくいたいみなさんこんにちは!UjiYogaHouseのSachikoです。
ココロが安定するためにも自分の身体を心地よい状態にしておくこと
以前は身体の心地よさを整えることは主に外側から(筋肉や姿勢など)からおこなってきました。
内臓セラピーの勉強を始めてから、内側から(内臓)整えることの大切さも実感中。
腸のために発酵食品を摂ろう(食物繊維も)
免疫機能の70%を司るという腸。食べたものを消化吸収する臓器だから、ここが上手く働かないと不調に見舞われてしまいます。
でも逆に食によっても整えることができるということ。
腸内細菌には「善玉菌」「悪玉菌」「日和見菌(ひよりみきん)」の3種類
善玉菌は消化吸収の補助や免疫刺激など、健康維持や老化防止などへ影響がある菌で、代表的な菌にはビフィズス菌や乳酸菌があります。
反対に悪玉菌はからだに悪い影響を及ぼすとされ、代表的な菌にはウェルシュ菌・ブドウ球菌・大腸菌の有毒株があります。
また日和見菌は健康なときはおとなしくしているが、からだが弱ったりすると腸内で悪い働きをする(日和見菌感染症の発症)菌で、代表的なものにバクテロイデス・大腸菌(無毒株)・連鎖球菌があります。
腸内に居る善玉菌が好むものをとることで、どっちつかずの日和見菌も善玉菌のほうになびいていくそうです。
納豆などの発酵食にはそれ自体に善玉菌が含まれているし、発酵しているということは分解が進んでいるので胃腸への負担も少ない。
発酵食とともに菌のエサとなる食物繊維を一緒に摂取するのがポイント
手軽にとれる発酵食
納豆、お漬物、味噌、醤油…日本には昔ながらの発酵食がたくさん。
※味噌を手づくりし出してから7年になりました。自家製味噌って美味しいですよ!
日本の食事であれば問題なく摂れるでしょう。
でも洋食だってアジア料理だって大好き!だからこそ気にかけて発酵食品(と食物繊維)を摂らないと
おすすめ①パンを食べるなら「楽健寺酵母のパン」
先日某テレビ番組にも「腸に良いパン」として紹介されていた「楽健寺酵母のパン」
りんご・人参・長芋・ご飯をエサにして発酵するパンです
我が家で食べるパンはこの酵母で焼いています。
もっぱら食パンしか焼きませんけど、美味しいし飽きません
楽健寺酵母のパン種とパンの購入は楽健寺のパン工房へ
パン焼きを習いたい人はSachikoのヨガ仲間のあゆみちゃんのところへどうぞ!
おすすめ②食べる醤油
刺繍教室で教えてもらった「食べる醤油」
ほぼ食べた後の写真で失礼
醤油をしぼった後のもろみにも、たっぷりの酵素や酵母が含まれています。そのもろみにオイルを加え、美味しい調味料を作りました。
刺身に混ぜ合わせてカルパッチョに!蒸し野菜と和えたり焼き野菜にのせるだけでごちそうに。パスタにからめてもおいしい。
これ美味しいの~
ご飯が進みすぎてこまります。お豆腐にちょっと乗せても、パスタに入れても…美味しい!!
発酵しているから、買ってきたら一度蓋を開けてガスを抜いてあげる。そのあとも開けるたびに発酵しているのがわかります
販売元のいましぼり醤油さんは、自分で醤油を作れる商品なども販売されているのでサイトをチェックしてみてくださいね
食べる醤油シリーズは写真の「オリーブ&ガーリック」と「山椒&菜種油」「鷹の爪&ごま油」の3種
ネットショップか京都であれば四条河原町、京都マルイの地下「寺を商店」さんで買えますよ!
おまけ 醤油麹はじめました
楽健寺酵母のパンつくりや酵母を使ったあれやこれやを教えてもらっているあゆみちゃんから「醤油麹」の話を聞いて作り始めました
麹と醤油を合わせただけ
ここから発酵させて食べごろを待ちます
旨味がぎゅっと出るそうなので使うのが楽しみです
食事から腸を大切にするのは難しいって方はタイ内臓セラピーにおこしくださいね
https://ujiyoga.com/2019/01/chineithangmonitor/
LINE@のお友達限定で動画やお得な情報配信しています。ぜひ友達追加してくださいね~
ココロとカラダのご機嫌を自然にとれるようになる
京都宇治の小さなヨガ教室&セルフケア UjiYogaHouse
**JR奈良線沿線・京都宇治・城陽でヨガ教室をお探しの方へ**
女性限定・少人数制・初心者でも安心なヨガクラスです
さとう式リンパケア施術/セルフケア講座も実施しています
Facebook⇒ www.facebook.com/ujiyogahouse
Instagram⇒ https://www.instagram.com/ujiyogahouse
Twitter ⇒ https://twitter.com/ujiyogahouse