ココロとカラダのご機嫌を自然にとれるようになるヨガとセルフケアをお伝えするUjiYogaHouseのSachikoです
ヨガの先生をしていますがSachikoは元々身体の硬さからポーズをとるのがしんどくてヨガが嫌いな人でした
身体能力も高くはないので、柔軟性筋力とも平均レベル(だと思っている)
前屈では二つ折り携帯みたいに折れ曲がることはできないし
開脚ベチャーも後ろにぐいーーーんと反ることもできません
出来ないことが多いからこそ、出来るようになる過程が愉しめるし、身体の硬さを気にしている方に寄り添えると思っています
そんな私だからこそ今あるカラダがもっと心地よく動くように研究
使えていなかった身体が機能するようになれば日常の動きも楽になるし、眠っていた筋肉が動き出しスタイルだって変わるよね
これはひとつの例
手の置き方を変えると背中がぐんと広がって呼吸がしやすくなる
普段余分な力が入っていたことに気が付きます
ヨガのポーズでいうと、ポーズをしているときにカラダが心地よいと呼吸深くなり集中が高まります
「痛い…」「辛い…」でポーズしていると身体にばかり意識がむいちゃうもんね
↑私の股関節がきちんと機能していないの図
足を合わせて(足の裏離れてOK)膝が床に無理なく付けばOK
私は全然床についていないね~
股関節が機能するように動かしてあげたら下段くらいになりました
私の場合は股関節深層筋の緩み、そして太ももの外側の張りがある
例えば美脚を目指していて筋トレをがんばったとしてもまず使い方が悪いと逆効果になる場合も
そうそう、さとう式リンパケアの理論を使ってヨガのポーズを練習してみたよ
身体が軽くなるし、力強くもなる
余分な緊張をとって、呼吸したときに身体が風船のようにふくらむようにする
呼吸が通れば、内側からの力が増して軽くなる
最後に身体を繋げる
部分じゃなく身体全体をつかえるように
まずは実践してみなさんにお伝えしていきますね!!
Youtubeでヨガとセルフケア紹介しています
LINE@友達追加してくださいね~

ココロとカラダのご機嫌を自然にとれるようになる
京都宇治 小さなヨガ&セルフケア教室 UjiYogaHouse
**JR奈良線沿線・京都宇治・城陽でヨガ教室をお探しの方へ**
女性限定・少人数制・初心者でも安心なヨガクラスです
さとう式リンパケア施術/セルフケア講座も実施しています
Facebook⇒ www.facebook.com/ujiyogahouse
Instagram⇒ https://www.instagram.com/ujiyogahouse
Twitter ⇒ https://twitter.com/ujiyogahouse
Youtube ⇒ https://www.youtube.com/channel/UC3WQVHZHjUMj4PHFE_Cl9lg