酷い肩こりが楽になりました!

いつも機嫌よくいたいみなさんこんにちは!UjiyogaHouseのSachikoです。

週1回介護予防教室の体操の先生をしています。

介護予防教室では4つのテーマを取り扱っています。

「運動」「口腔」「栄養」「認知」

運動の時間に口腔ケアをお伝えしたところ「酷い肩こりが楽になった!!!」と嬉しいお言葉をもらいました

食べるためだけでなく、身体にも大切な口腔

口から栄養をとり入れる。誤嚥しないように飲み込む。

教室では歯のケアや口腔の体操を歯科衛生士さんが案アイされています。

でも、それだけではなかなか口腔の体操を続けない方が多いのです。

でもね、口腔って本当に大切。

体調を回復さえたり、維持するには姿勢が(ある程度)良いことが必要

https://ujiyoga.com/2019/01/%E4%BD%93%E8%AA%BF%E5%9B%9E%E5%BE%A9%E3%80%81%E7%B6%AD%E6%8C%81%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AB%E5%A4%A7%E5%88%87%E3%81%AA%EF%BC%94%E3%81%A4%E3%81%AE%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88/

UjiYogaHouseでは姿勢を整えるときには口腔と足元から整えていきます。

ここを整えると、身体が変化しているのがすぐわかるんです。

変化しているのがわかるとまたケアしたくなる。

ということで、介護予防教室でも実験しました。

お口の体操をするとあら不思議。なんにもがんばってないのに体が変わる~

だからね、口腔ケアをするって食べるためだけじゃなくて身体にも必要なんです。

舌の位置はどこにある?

舌の位置が正しい位置にあるかどうか。

https://ujiyoga.com/2018/03/%E3%80%90%E8%BA%AB%E4%BD%93%E3%81%AE%E3%81%93%E3%81%A8%E3%80%91%E8%88%8C%E3%81%AE%E4%BD%8D%E7%BD%AE%E3%81%8C%E8%BA%AB%E4%BD%93%E3%81%AB%E4%B8%8E%E3%81%88%E3%82%8B%E5%BD%B1%E9%9F%BF/

舌の位置が落ちているようであれば簡単な体操を

https://ujiyoga.com/2018/03/%E3%80%90%E8%BA%AB%E4%BD%93%E3%81%AE%E3%81%93%E3%81%A8%E3%80%91%E3%83%AA%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%EF%BC%81%E5%85%8D%E7%96%AB%E5%8A%9B%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%EF%BC%81%E3%82%84/

さて、口腔のケアをお伝えして1週間

「いつも薬飲まないといけない肩こりが楽になった~」

と嬉しいお言葉をもらいました

ふと気が付いたときに舌の位置を確認して、落ちていたらあげるようにしたそうです。

嬉しい感想を頂戴した女性の旦那さまは肩こり知らず。念のため舌がどこにあるか聞いたら

「磁石みたいに上あごにひっついている」んですって!!!

やっぱり正しい位置にあるんですね~

肩こりに悩んでいる方は舌の位置をきにしてみてくださいね

[jin-fusen3 text=”3カ月でセルフケアを習得しよう!”]

https://ujiyoga.com/2018/12/%E3%82%B3%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%81%A8%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%80%E3%81%AE%E3%81%94%E6%A9%9F%E5%AB%8C%E3%82%92%E8%87%AA%E7%84%B6%E3%81%AB%E3%81%A8%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AB%E3%81%AA/

[jin-fusen3 text=”どんなことをするのか気になる方はこちら”]

 

1DAYスペシャルセミナー詳細

[jin-fusen3 text=”で、3ヵ月継続コースって何なんよ?という方はこちら”]

 

3ヵ月継続コース詳細

LINE@のお友達限定で動画やお得な情報配信しています。ぜひ友達追加してくださいね~

友だち追加

 

ココロとカラダのご機嫌を自然にとれるようになる
京都宇治の小さなヨガ教室&セルフケア UjiYogaHouse

 **JR奈良線沿線・京都宇治・城陽でヨガ教室をお探しの方へ**
  女性限定・少人数制・初心者でも安心なヨガクラスです
さとう式リンパケア施術/セルフケア講座も実施しています

Facebook⇒  www.facebook.com/ujiyogahouse
Instagram⇒ https://www.instagram.com/ujiyogahouse
  

 

BLOG

ブログ

PAGE TOP