疲れにくいカラダってどんなカラダ??

いつも機嫌よくいたいみなさんこんにちは!UjiYogaHouseのSachikoです。

家事に育児、仕事……。若いころはこれくらい平気だったのに、歳を重ねるごとに疲れがとれにくいカラダへ。

そもそも疲れにくいカラダってどんなカラダなんでしょう?

[jin-iconbox15]疲れにくいカラダってどんなカラダ??[/jin-iconbox15]


私たちの身体は血管を通って運ばれる酸素や栄養によってエネルギーを作り出しています。

動脈の毛細血管が血液成分の一部が染み出し間質液(さとう式リンパケアでは間質リンパと呼びます)となり、酸素や栄養を細胞に届けます。

※細胞の間は間質液で満たされています


エネルギーを作った後にでた老廃物や二酸化炭素は間質液によって静脈やリンパ管に届けられます。


間質液が滞りなく流れているということは、酸素や栄養が細胞の隅々まで行き届くということ。

そして老廃物や二酸化炭素も回収される。

逆に間質液が流れていないということは…酸素や栄養も行き届きにくいし老廃物も貯まる…。

サラサラと流れる川と流れのないため池…どちらの水がキレイか想像できますよね。

人間だって同じです。

ではどうすれば良いのでしょうか?

間質液は筋肉のポンプによって動きます。

弾力があってふわふわと動く筋肉によって間質液が流れてくれるのです。

とうことは、硬直している筋肉では間質液が流れにくくなるということです。

身体に余分な緊張がないというのはどういう状態でしょうか?

どこかが硬くなってキューと縮こまっているのではない身体。

それは…正しい姿勢


力が均等に分配され、深く呼吸ができる。

[jin-iconbox03]疲れにくいカラダは正しい姿勢のカラダ[/jin-iconbox03]

正しい姿勢ってどんなカラダは別記事でお伝えしますね!

 

https://ujiyoga.com/2018/10/%E8%88%8C%E3%81%8C%E3%81%82%E3%81%8C%E3%82%8C%E3%81%B0%E6%B0%97%E5%88%86%E3%82%82%E3%81%82%E3%81%8C%E3%82%8B%E3%80%82%E8%88%8C%E3%81%8B%E3%82%89%E5%A7%8B%E3%82%81%E3%82%8B%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%80/

巡りの良いココロとカラダになる手段をお伝えします

ココロとカラダのご機嫌を自然にとれるようになるヨガ&セルフケア教室の詳細はこちら

初めての方は1DAYセミナーからどうぞ!

[2col-box]
[2-left]

https://ujiyoga.com/%E3%83%A8%E3%82%AC%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%B1%E3%82%A2%EF%BC%91day%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB%E3%82%BB%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%BC/

[/2-left]
[2-right]

https://ujiyoga.com/%E3%83%A8%E3%82%AC%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%B1%E3%82%A23%E3%83%B5%E6%9C%88%E7%B6%99%E7%B6%9A%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%B9/

[/2-right]
[/2col-box]

[jin-fusen2 text=”LINE@始めました!週1回程、ご機嫌な毎日のためのヒントを配信します”]

LINE@のお友達限定で動画配信したりしています。ぜひ友達追加してくださいね~

友だち追加

https://ujiyoga.com/2018/10/line%ef%bc%a0%e3%81%af%e3%81%98%e3%82%81%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f%e3%80%82%e5%8f%8b%e9%81%94%e3%81%ab%e3%81%aa%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%81%8f%e3%81%a0%e3%81%95%e3%81%84%ef%bc%81/


ココロとカラダのご機嫌を自然にとれるようになる
京都宇治の小さなヨガ教室&セルフケア UjiYogaHouse

 **JR奈良線沿線・京都宇治・城陽でヨガ教室をお探しの方へ**
  女性限定・少人数制・初心者でも安心なヨガクラスです
さとう式リンパケア施術/セルフケア講座も実施しています

Facebook⇒  www.facebook.com/ujiyogahouse
Instagram⇒ https://www.instagram.com/ujiyogahouse
  

BLOG

ブログ

PAGE TOP