【日々のこと】数秘術で持って生まれた才能と強みを教えてもらった

こんにちは!UjiYogaHouseの人Sachikoです。
先日いわはらきょうこさんのヌメロロジーライフカウンセリングを受けました。
  
  ヌメロロジー=数秘術(数秘学)。誕生日と生まれた時の名前にから出された「数」により、運勢傾向や先天的な宿命を見る方法です。
今回カウンセリングをしてもらったきょうこさんはヌメロロジーの知識だけでなく心理学も勉強され、コミュニケーションカウンセラーとしても活動されているんですよ!
自分が認識している「私」がここ最近ぼんやりとしていたので客観的に「私」をみてもらうためにカウンセリングを受けることにしました。
「強み」って自分では気づきにくかったりしません?自分では意識せずに自然にできていることが実は強みだったりします。このヌメロロジーで強みや才能を知ることができるのを楽しみにしていました。
さてさて、結果は…(私のコメントも合わせてどうぞ…)
 ******
 ・自分の理想を現実化する
 →過去に上司から「目標達成意欲が低い」と言われたことがあったため、私は目標を実現する力がないのかと思ってた!でも…
 「あなたは目標にむかって少しずつステップアップしていくことができる人なのに、今はその目標がしっかり立てられたないから中途半端」
 と、伏見のタロット占いのお母さまにも言われていたのでやはりそうなのでしょう。
 【関連記事】
 ・【京都伏見】水出しコーヒーとタロット占い「きた家」
「コレっ!」って理想があれば実現できる人なんだ!私は!!
※現に理想をしっかり思い描いたことは実現してます。
 ・頼もしい
 →天然ですが、頼られると頑張るタイプです。
 ・まじめ
 →そう思います。(←自分でいうてる!)
 ・コツコツできる
 →努力することは苦手ですが、マニュアルを作成したり細かなことをやるのは苦手ではありません。
 ・誠実
 →そうありたいですね。信頼は日々の積み重ねですから。
 ・専門家
 →まだまだ勉強中ですがヨガや運動指導者としては専門家なのかな
 ・地域社会に貢献する
 →宇治市で介護予防事業に携わってますが、めちゃくちゃ楽しいです。そして宇治でヨガ教室をしていることもめちゃくちゃ楽しいです。
 ・警戒心がつよくて変化が嫌い
 →そう!!そうなの!!!疑い深くて自分でやってみないと納得しないし、変化を極端に嫌う。
 ・好奇心旺盛
 →です!だからいろんなことに興味をもっては試して、すぐに次のことに興味をうつして。忙しい(笑)
******
な疑い深くていろんな方向から物事を見て自分が納得しないと嫌なのはどうしてだろうって思ってたので、「あ~もうそういう性質なんだ!」って思えると楽になりました。
んでもって、変化が極端に嫌うから新しい環境に入ると体調を崩したりする。大学に入学したときは数日緊張で数日ご飯が食べられませんでした。
しょうがないんだよ。そういう性質なんだから!!!と開き直れたら、無理に頑張るのをやめられる。自分の性質とどのように付き合っていくのかっていうことをそこから考えられるやん!
 
 カウンセリング後にくださるシートがとてもありがたかったです。シートのおかげでカウンセリングの内容をじっくりと味わうことができました。
カウンセリング前は「変化しなくてはいけない」「何かを身につけなくてはいけない」と理由もなく焦っていましたんです、私。今思えば自分の目標や理想ではなく他人や社会通念的な目標を立てて(立てようとして)もがいていたように思います。
「他人(ひと)」のじゃなくて「私」の目標や理想を生きよう。そして、そうしていいんだっていう安心感をきょうこさんから与えてもらいました。
カウンセリングで才能や強みを聞いて「本当に自分にそんな才能があるのだろうか?いやいや…私はそんな素晴らしい才能を持った人間だとは思えません…」と心の中で呟いてはいたけれど、この才能を活かすも殺すも自分次第。持って生まれた才能を存分に活かしたいと今は思えます。
才能や強みを知ったことで、何か困難が起こったときに無条件に「私は大丈夫」と思えそうです。
興味のある方は>> いわはらきょうこさん<<のブログをご覧ください。
 ヌメロロジーから自分の才能や強みを知り、コミュニケーションを円滑していく方法を教えてくださいますよ!
京都宇治の小さなヨガの家 UjiYogaHouse
 **JR奈良線沿線・京都宇治・城陽でヨガ教室をお探しの方へ**
   女性限定・少人数制・初心者でも安心なヨガクラスです
   さとう式リンパケア施術/セルフケア講座も実施しています
  
 Facebook⇒  www.facebook.com/ujiyogahouse





