【おすすめ】ランニング中の水分補給に“BottleBand”

根っからのスポーツマン(ウーマン)ではない私。どちらかというとどんくさい。ドン・クサコです。なんじゃそれ。
チームスポーツ。球技は苦手です。
ということで、自分のペースでできるランニングを大会にでるでもなくマイぺースに続けています。ファンランナー。
いつもは手ぶらで走っているのですが、真夏にいつもよりも長い距離を走るときには水分が欠かせません。水分を持って走ったにも関わらず、熱中症になったことがあるので恐怖です。
ランニングのときの水分補給。昔は腰のバッグに入れて(なんていうの?ボトル入れるのついてるやつ)走っていましたが、収まりが悪くて走っている間にバッグ自体が上下しだすという…。付け方が悪いんでしょうね。
そんな私に救世主!neutralworksTOKYO のインスタグラムで見て気になっていたモノをゲット!!!!
これ、THE NORTH FACE SORA神戸店のYogaForRunningイベントの頼れる相棒(勝手にそう思っている)がプレゼントしてくれたんです。私が「これ良さそうよねー」ってポロっと言ったのを覚えてて!!もちろんneutralworksTOKYOでね。嬉しー。
さっそく、持って走ってみました。
ゴムのバンドになっているので、ボトルの大きさ形を選ばす使えるのがいいところ。ゴムだから手の小さい私でも落ちそうになることなく、ランニングできました。
飲み終わったペットボトルを捨てたあとは、手首に巻いておけば邪魔になることもありません。
頼もしいギアがランニングの仲間入りして、ご機嫌です。
ちなみneutralworksTOKYOってこんなところ▼▼
ニュートラルワークスは、「ココロとカラダをニュートラルな状態に整える」をテーマにした新業態のアスレチックショップ。デザインや機能性の高い商品や、ヘルスケアに関するサービスや情報を提供し体験することができるスペシャリティストアを目指す。
「RUN」「YOGA」「GYM」「LIFESTYLE」などをキーワードにセレクトした商品が並ぶ。1階にはカフェ「NEUTRALWORKS.STAND」を併設。3階は長年にわたり健康医学や睡眠マネジメントに関係する製品の研究開発を行っている清水教永大阪府立大学名誉教授・医学博士の総監修のもと、低酸素トレーニングルーム、 水素吸入サービス、 パーソナルストレッチなどのサービスを提供する。
いつか行ってみたいなぁ。
関東にお住いのみなさん!私の代わりにぜひ行ってみてくださいねー。
行けない!けど、バンドは欲しい!って方はこちら▼▼
| ![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/15643397.19ad6f5e.15643398.fd06fb85/?me_id=1201676&item_id=10029778&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Ffitnessclub%2Fcabinet%2Flotus%2Fbb-1.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Ffitnessclub%2Fcabinet%2Flotus%2Fbb-1.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext) ボトルバンド BOTTLE BAND 【当店在庫品/メール便対応可】 [LOTUS] 
 | 
京都宇治の小さなヨガの家 UjiYogaHouse
 **JR奈良線沿線・京都宇治・城陽でヨガ教室をお探しの方へ**
  女性限定・少人数制・初心者でも安心なヨガクラスです
  さとう式リンパケア施術/セルフケア講座も実施しています
  
Facebook⇒  www.facebook.com/ujiyogahouse







