ヨガのこと

心の種類とコントロール方法についてを復習してみた

2016年11月13日(日)のヨガノワイベントのメンバーとの今朝の会話(LINE)の内容が

『超意識』

…………朝から何話してんだ?(笑)しかし、こんな話をできる人がいるということが嬉しいのです。学びを続ける私の燃料。

【関連リンク】
2016年11月13日(日)美味しいモノとヨガとアーユルヴェーダとキールタンヨガノワ
アーユルヴェーダ担当aco  Pranava Yoga+Ayurveda
キールタン担当mayu みなくし日記

■で、いったい超意識って何?

朝の会話からティチャートレーニングコース(先生になる勉強のコース)のノートを出して復習。

dav
↑クリックすると大きくなります。

スワミジ(先生)が話すことを必死で書いているから殴り書き。私、メモ魔だったのでノートはしっかり残っています。そういえば大学時代に講義ノートを作るというバイトをしたことあったなぁ…。※講義ノートとは、講義(授業)の内容をまとめたノートのこと。講義に出ていない人が試験前に買う。

そんなことはさておき、マインドは①超意識②意識③潜在意識の3つがあります。内訳は①超意識0.1%②意識5%③潜在意識95%………あ、合計100.1%になってる。。。。(笑)気にしないでおきましょう。理論で出されたものではないとスワミジも言ってます。超意識はとっても少ないんだよってことを言いたいんです。

 

私のノートによりますと、超意識とは瞬間的に起こるモノ。知性を越えたもの。直観。衝動と勘違いされることが多い。

衝動も速く強い。直観は私たちを良い方向に導き、間違えを起こさない。衝動は感情や本能(潜在意識)からくるもので、間違えた方向に導くこともある。

12036854_770013973107985_2368447240296784085_n
↑2015年宇治に来られた際のスワミシータ(先生)

■まずは意識を意識的に行う
超意識は心を占めている割合がとてもとても少ないので、ここを発達させる前に一番大きな部分をなんとかしなくてはいけません。

ヨーガのクラスで「心」の働きについて話すことがあります。「心」=マインドは酔っぱらった猿みたいなもんですよー。とか。

そのときに言っている働きをもっているのが「潜在意識」です。自動的なマインド。潜在意識には過去がたくさん蓄積されています。例えば「鯛のお刺身を食べた後に体調が悪くなった」(過去)だから「鯛のおさしみは体調が悪くなる」(と自動的に判断している)。←あ、これ私の例です。

過去に起こった出来事から自動的に判断することって楽なんですよね。慣れているから。だから過去にすみたくなっちゃう。でも過去のことばかり考えていると潜在意識ばかりを増やしていくことになります。

潜在意識を変えていくことができるのは「意識」。意識の仕事は潜在意識を導くこと。

明らかな理由がないのに、あるタイプの人を好きになったり嫌いだったりするのは過去の経験からきている。ダメンズばかり好きになる女子!今一度考えてみましょう。「なぜ私はこのタイプが好きなのか?」そして輝かしい未来へと飛び立ちましょう!!!(…と、話がずれてきた…。)

19685_345972162178837_1038356307_n
↑ティーチャートレーニングコース前日(?)のひとこま。この時の私は「結婚ができなくて…親に心配かけて…どうしよう」って本気で悩んでた。今となっては良き思いで。

「なぜ私はこのようなことをするのだろうか?」と意識して問うことで、潜在意識を変えていくことができるのです。

■意識は中間管理職?

意識は中間のマインドです。潜在意識が感情、過去の記憶、本能といった圧力を意識へとかけてきます。猛烈プッシュ。

心をコントロールできてないときは、中毒のような自己破壊的なことはなかなかやめられません。潜在意識が求めていることを意識が正当化してしまうからです。いっけんに正当な理由があるように思えるのですが、ちゃんと考えると理由付けが感情的や本能的になっていることがわかります。

潜在意識に意識がコントロールされるのではなく、意識が潜在意識をコントロールすること。

本来は潜在意識に対して意識が上位に居るべきなのです。時間がかかるけれどすこしずつ潜在意識をコントロールしていく練習をしましょう。

一発逆転できればいいんですけどね…そうもいきませんからコツコツやりましょう。

■どうやって潜在意識をコントロールするのか

これは先にも述べたように「意識を意識的に行う」ということ。と、同時にマインドの働きを知ること。

いや…よくわからんという方。ヨーガクラスに参加してみてください。心よりも捉えやすい身体をまずはコントロールするところから始めてみましょう。心とか…マインドとか…気にせずに身体を扱うこと。そこからスタートです。

身体をコントロールすることをはじめているとなんとなーく身体だけじゃなく心も自分で扱っているのだということに気づいてきますよ。

sachiko-2
UjiYogaHouseのヨーガクラスでなくとも、いいんです。機嫌の良い時間を増やすひとつの手段としてヨガが暮らし根付くと嬉しいです。

京都宇治の小さなヨガの家 UjiYogaHouse

 **JR奈良線沿線・京都宇治・城陽でヨガ教室をお探しの方へ**
  女性限定・少人数制・初心者でも安心なヨガクラスです

Twitter ⇒  https://twitter.com/ujiyogahouse
Facebook⇒  www.facebook.com/ujiyogahouse